みなさん こんにちは(^_^.)
今日はとってもいいお天気の高崎山です。
そんな中 珍客が・・・

さっそく コザルたちが集まってきました
そんな中 一頭のコザルとのにらみ合いが・・・
←左端にカエル
先に攻撃しかけたのは・・・な、なんとカエル 突然 ジャンプ!!
←右端にカエル
しか~し、コザルは全く動じず・・・

おもむろに カエルに手をかけ・・・
そう・・・

ひっくり返しました!!! まさに「ひっくりカエル」
私 だけでしょうか・・・この場面に遭遇し 大爆笑してしまいました(*^。^*)
みなさん こんにちは(^_^.)
今日はとってもいいお天気の高崎山です。
そんな中 珍客が・・・

さっそく コザルたちが集まってきました
そんな中 一頭のコザルとのにらみ合いが・・・
←左端にカエル
先に攻撃しかけたのは・・・な、なんとカエル 突然 ジャンプ!!
←右端にカエル
しか~し、コザルは全く動じず・・・

おもむろに カエルに手をかけ・・・
そう・・・

ひっくり返しました!!! まさに「ひっくりカエル」
私 だけでしょうか・・・この場面に遭遇し 大爆笑してしまいました(*^。^*)
みなさん こんにちは
今日はお天気の高崎山です。
ご覧のように・・・

寝てます。
こちらも・・・

なんともうらやましくなりますね。
さて、今年第1号赤ちゃん「カモン」君(2012年4月23日生まれ)は・・・
あっ! いました~!!

小麦ひろいに夢中の母ザル「ハナキレ」と「カモン」です。
あらら・・・

お母さん! 落ちそうですよ!! (@_@;)
必死にお尻にしがみつく「カモン」でした。
最後は・・・
昨年第1号赤ちゃんの「キズナ」♂です。(2011年5月22日生まれ)

甘えん坊ですね。
まだ母ザルの背中に乗って山から下りてきました。

今日の「カモン」君はあたりを見回したりして、そろそろ目が見えてきたかな。
いまはしっかりお母さんのお乳を飲んでます。
みなさんこんにちは(^_^.)
高崎山では昨日 第一号の赤ちゃんザルが誕生しました!!!
いよいよ出産シーズンですね(*^。^*)

毎年 第一号にはその年にちなんだ名前が付けられています。
今年は高崎山の新キャラクター「タカモン」が誕生し宣伝のキャッチコピーの
「高崎山にカモーン」から「カモン」と名付けられました。
「カモン」くんはB群のサルなのでおおむね13時ころから会えますよ(*^。^*)
ぜひ 会いに来てあげてね♪
みなさんこんにちは(●^o^●)
今日も穏やかな一日でした。
C群アルファオス最高齢のおじいちゃん「ベンツ」ものんびりしていました。

恋愛シーズンも終わりすっかり落ち着いたじいちゃん。
落ち着いた?というより疲れきってるかんじです(>_<)
じいちゃん頑張って!!
もう一枚は、今朝撮れた団子4兄弟(*^^)v

綺麗に並んだサル達でした(*^。^*)
みなさん こんにちは
今日は覚悟してました。
何を?
朝から大荒れのお天気になるかと思っていました。
あれ?
予報に反して・・・
風も無く、無風に近い状態です。
雨はAM11:00頃まで降ってはいたものの、なんだか拍子抜けでした。
まあ、災害が起こらず良かったです。
さて、今日のサルたちです。
こちらは・・・
山の中で会った子ザルです。
ちなみにB群の呼び出し中に会いました。
かわいいですね。 カメラ目線でしたよ! (^O^)
で、こちらは・・・

B群第4位「ナンチュウ」です。
ところで、この「ナンチュウ」ですが、
現在改名しようという話が起きています。
名前の由来は、地元大分市にある大分南中学の学生が、
職場体験で来園の際に命名しました。
しかし、条件が1つあったとのことです。
それは、命名する代わりに、また高崎山に遊びに来るとのことでした。
しかし、いまだに実現していません。
本当に、改名されるのでしょうか?
また報告したいと思います。
みなさん こんにちは
ここ高崎山は朝まで降り続いていた雨も上がり、なんとか夕方までもちました。
しかし、つい先ほどから本降りの雨になってきましたね。(PM4:00)
さて、今日のC群アルファオス「ベンツ」です。

どこにもおらんなあ~と思っていたら・・・
意外なところで草を食べていました。(これが本当の草食系男子です)笑
まずは、元気そうでなによりです。
ところで、少し森の中に入ってみました。
すると・・・

きれいな紫色をした花が咲いていましたよ!
さて、何の花でしょうか?
正解は・・・
「アケビ」の花です。
今年は豊作の年になるのでしょうか?
ちなみに、豊作だとサルは喜ぶでしょうが、スタッフとしては・・・・
遅刻・無断欠勤が気になります。
営業時間を決めているのはサルなものですから・・・。
みなさん こんにちは(^_^.)
今日の高崎山は朝から雨です。大分・別府市内の小学生は今日が
お見知り遠足のところが多いのに・・・可哀想(>_<)
雨で 気温が下がっていたからでしょう・・・
軒下では「さるだんご」ができていました

また 雨にうたれているサル達は たいがい 皆「オバケ」のポーズ!

雨水が下にしたたるようにでしょうね(*^。^*)
さー、いよいよ来週からGWに入りますね。
今日のような日は 貸切状態の高崎山ですが
GWはこんな感じになります

私的には 閑散期に来られた方が ゆっくりサルを味わっていただけるような気がします(^_^.)
みなさん こんにちは
今年第一号赤ちゃんザル誕生まで、
そろそろ秒読み段階となったここ高崎山です。
この時期ともなるとお腹が気になって仕方ありません。
あっちもこっちもお腹が出ていると気になってしまいます。
まさに職業病?
人間のお腹もつい見てしまいがちです。 (とっても危ないですね)
当然ながら、本人に聞くわけにもいかず、触診もエコーも使えません。
たまに自腹のサルもいるようで・・・。 (・_・;) *中には人間も・・・。
さて、B群に「チャギリ」という名前のおばあちゃんザルがいます。
ちなみに、人間の年齢で90才ほどです。
実は・・・
昨シーズンお腹が大きいと思われ、もしや妊娠しているのでは?と騒がれました。
その、おばあちゃんがこちらです。

見るからにばあちゃんです。
で、お腹をアップにすると・・・

どうでしょうか?
う~ん・・・。
妊娠してる?
それとも・・・
自腹かな?
今の段階ではわかりません・・・。
最後に・・・
今日のC群「タクマ」とB群「ピー」ちゃんです。
まずは・・・
C群「タクマ」です。

そして・・・
B群「ピー」ちゃんです。

あれ?疲れたのかな?

居眠りをしていました~!!
どちらも元気そうでした。 (^_^)
みなさんこんにちは(^○^)
高崎山のサルは今日も元気です!!
みなさんは元気ですか???
間もなく出産シーズンを迎える高崎山。
実は2年前は今日第一号赤ちゃんが生まれています(*^。^*)
そう今日は「クロマグロ」ちゃんのお誕生日!!!
※第一号の赤ちゃんにはその年にちなんだ名前を付けます。

2才になった「クロマグロ」ちゃんです。おめでとう♫♫♫

お母さんと一緒♥♥♥

同級生の「ピー」ちゃん!「ピー」ちゃんのお誕生日ももうすぐ来るよ(*^。^*)
そして同級生がもう一頭この子です!!

この子の名前は「ナカムラ」さん(*^^)v
「ピー」ちゃんと一緒で手が白いよ!!!みなさんでも見分けが付くサルです。
高崎山に来て探してみてね(^○^)
※なぜ「ナカムラ」さんって名前になったか?ご想像にお任せします(●^o^●)