サルの出る時間は?
通常、サルは営業時間内にサル寄せ場に出ています。概ね午前がC群、午後がB群の出現時間になっています。
しかし、野生のサルですので時折出てこない時間が発生します。
しかし、野生のサルですので時折出てこない時間が発生します。
雨の日はサルは出る?
雨の日でも関係なく、サルはサル寄せ場に現れます。
当日のサル出現状況についてはHPのトップをご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。
当日のサル出現状況についてはHPのトップをご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。
エサの時間は?
小麦の餌を毎時0分と30分の30分間隔で与えています。
芋のエサは1日2回(季節によっては、1回の場合あり)です。
なお、サルの出現状況(動き)によって変更になる場合があります。
芋のエサは1日2回(季節によっては、1回の場合あり)です。
なお、サルの出現状況(動き)によって変更になる場合があります。
入園料は?
個人
一般・・・500円
高校生等・・・250円
小学生未満・・・無料
(注) 高校生等とは、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者
団体
一般・・・400円
高校生等・・・200円
小学生未満・・・無料
20人以上で団体料金の適用となります。
大分市内小中学生は無料
一般・・・500円
高校生等・・・250円
小学生未満・・・無料
(注) 高校生等とは、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者
団体
一般・・・400円
高校生等・・・200円
小学生未満・・・無料
20人以上で団体料金の適用となります。
大分市内小中学生は無料
さるっこレールの使用料は?
さるっこレール往復 一般・・・160円
高校生等・・・80円
小学生未満・・・無料
(注)高校生等とは、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者
高校生等・・・80円
小学生未満・・・無料
(注)高校生等とは、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者
障がい者手帳は?
手帳所持者及び介助者(1名)については入園料・さるっこレールが無料となります。※入園窓口にてご提示をお願いいたします。
団体でご利用の場合は事前に減免の申請をお願いいたします。
団体でご利用の場合は事前に減免の申請をお願いいたします。
ペットについて
ペット同伴での入園はできません。改札口でお預りいたします。お預けの際は、ケージ又はリードが必要となります
駐車場は?
国道10号線海側に「第1駐車場」、山側に「第3駐車場」があります。
※混雑時には海側に「第2駐車場」、山側に「第4駐車場」を開場いたします。
駐車場料金は、大型車 ・・・・・1,050円 (第1駐車場以外は駐車できません)
普通車・軽四輪車・・420円
※入車時にお支払いいただきます。(前払い)
※混雑時には海側に「第2駐車場」、山側に「第4駐車場」を開場いたします。
駐車場料金は、大型車 ・・・・・1,050円 (第1駐車場以外は駐車できません)
普通車・軽四輪車・・420円
※入車時にお支払いいただきます。(前払い)
身障者駐車場は
海側駐車場のおさる館別府側にスペースあり。また、高崎山切符売り場前に2~3台分スペースあり。(ご予約不可)
詳しくは、海側駐車場入り口常駐ガードマンがいますので、現地でご確認ください。
※駐車場料金は一般駐車場と同じ料金です。
詳しくは、海側駐車場入り口常駐ガードマンがいますので、現地でご確認ください。
※駐車場料金は一般駐車場と同じ料金です。
営業時間は?
休園日はありません。(年に数日程度お休みする場合があります)
9:00~17:00(最終入園16:30)
※繁忙期等は営業時間を延長する場合もあります。
9:00~17:00(最終入園16:30)
※繁忙期等は営業時間を延長する場合もあります。
車イスの貸し出し?
電動でアシストする車椅子の無料貸し出しを行っています。(ご予約不可)
貸出時間 :9:00~16:30
貸出場所 :高崎山おさる館、および高崎山入園窓口
※おさる館の貸し出しについては
おさる館1階管理人室 (管理人室不在のときは、おさる館1階お土産や「もんちゃん」)
貸出時間 :9:00~16:30
貸出場所 :高崎山おさる館、および高崎山入園窓口
※おさる館の貸し出しについては
おさる館1階管理人室 (管理人室不在のときは、おさる館1階お土産や「もんちゃん」)
食事ができるところはある?
動物園内には食事ができるところはありません。食べ物の持ち込みもできませんのでお気をつけください。
なお、おさる館内に飲食ができる休憩スペース(2F)や飲食店(1Fおさる茶屋)がありますので、食事をされる方はそちらをご利用ください。
なお、おさる館内に飲食ができる休憩スペース(2F)や飲食店(1Fおさる茶屋)がありますので、食事をされる方はそちらをご利用ください。